226件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2021-06-09 令和 3年第 2回定例会−06月09日-02号

本来、医療には高度急性期急性期回復期慢性期という4つステージがあります。患者の症状に適応したこれらの医療ステージを、おのおのの病院が持つ医療資源を使って役割を分担することを基本としています。そこに地域に根づいたクリニック等診療所介護施設訪問診療所等が担う在宅医療が連続してつながることで、医療の負荷を分散し安定的な医療を提供する環境を保っております。  

川崎市議会 2020-12-16 令和 2年 第6回定例会-12月16日-08号

健康福祉局長宮脇護) 病床区分についての御質問でございますが、本市といたしましては、今般の新型コロナウイルス感染症対応で得た知見を踏まえ、平時のうちから、高度急性期急性期回復期慢性期の4区分にとらわれずに、新興感染症の拡大時における受入れ病床医療資器材医療人材マンパワー配分等について、役割分担連携相互支援取組などを地域医療機関と行政の間で整理、共有していくことが必要であると

川崎市議会 2020-12-08 令和 2年 12月健康福祉委員会-12月08日-01号

急性期急性期回復期慢性期というこの4つに分けられて、そのうち一番下の慢性期というところは入院期間制限がないので、それは現実には療養病床と呼ばれているんですが、そこは入院制限がないので、ある意味ではずっと患者さんはいれるということなんですが、今、浜田委員御指摘のように、ここが非常に不足していて、急性期が終わった患者さんが次に行く場がない。

静岡市議会 2020-11-05 令和2年11月定例会(第5日目) 本文

最後に、共立蒲原総合病院に対する市の考えですが、共立蒲原総合病院は、静岡保健医療圏及び富士保健医療圏の境界に位置し、急性期から回復期慢性期までの機能を有する病院として、両圏域から多くの患者を受け入れております。同病院の直近5年の年間利用状況は、入院患者数平均約7万4,000人、外来患者数平均約8万人となっております。

千葉市議会 2020-10-05 令和2年第3回定例会(第10日目) 本文 開催日: 2020-10-05

千葉保健医療計画によると、千葉医療圏の推計は、急性期の過剰と回復期慢性期の不足が示されています。昨年9月に厚生労働省によって公表された再編統合も視野に入れた検証が必要とされる高度急性期急性期を担う公立、公的の424病院の中には、青葉病院も含まれており、先月までに具体的な方針を示すよう求められていましたが、新型コロナ影響によって延期されたとのことです。  

北九州市議会 2020-10-01 10月01日-09号

慢性期医療機関は、患者から陽性者が出た場合、院内で対応せざるを得ず、院内全体が完全防護で対応してきました。ところが、コロナ患者が出ても慢性期病院は5万円です。医療従事者から、なぜ差をつけるのかと怒りの声が寄せられています。感染症対策で頑張っている医療従事者に対し、施策で差をつけ分断してはなりません。 また、県の慰労金予算160億円のうち、執行されたのは8月末で僅か1,100件、11億円です。

北九州市議会 2020-09-16 09月16日-06号

ある医療法人が複数の医療機関、例えば急性期医療慢性期医療リハビリ医療、いろいろやっておられる医療法人がありますよね。そういう法人企業の実例なんですけども、例えばコロナ患者を受け入れているという医療機関完全防護体制でやります。一方、慢性期患者さんを受け入れている医療機関ではそういう体制を取っていないんですね。もともと受け入れる医療機関ではありませんから。 ところが、患者から陽性患者が出たと。

川崎市議会 2020-03-09 令和 2年 予算審査特別委員会-03月09日-01号

医療介護が必要な状態となった際に、急性期医療から回復期慢性期、在宅医療介護まで一連のサービス切れ目なく提供されることが重要であり、本市では在宅療養推進協議会中心に、在宅医療の充実、医療介護連携を推進してきました。初めに、本市において医療介護連携取組を推進する上で中心となるような病院医療従事者など、モデル病院はあるのか伺います。

広島市議会 2020-02-19 令和 2年第 1回 2月定例会−02月19日-02号

具体的には東部地域住民入院需要を全て東部地区内の病院だけで賄うとした場合の理論上の値ではあるが,2025年に必要な高度急性期病床が215,急性期が238,回復期が135,慢性期が181など合計769床となり,どの病床機能区分においても大きく不足することになる。こうした数字から見ても,安芸市民病院地域にとって必要不可欠な病院であり,その再編統合などあり得ない。

川崎市議会 2020-02-14 令和 2年  2月健康福祉委員会-02月14日-01号

以下、慢性期、回復期急性期高度急性期と下に行く。グラフでは右から左に、一番右側が高度急性期、その左隣りが急性期でございます。一番ボリュームのあるところが急性期でございます。 ◆小堀祥子 委員 ありがとうございます。  あと、4ページの看護師さんの就労実態についてなんですけども、病院では夜勤専従の方はいらっしゃらなくて、2交代か3交代で全てやっているということになるんですか。

さいたま市議会 2020-02-13 02月13日-05号

その後、平成27年4月の地域医療構想の施行に伴い、各圏域一般病床について、高度急性期急性期回復期慢性期4つ病床機能ごとに将来の必要病床数が設定され、本市におきましては、その議論、調整の場といたしまして、市内の医師会長基幹病院等院長等から構成されますさいたま地域医療構想調整会議が設置されました。

さいたま市議会 2020-02-05 02月05日-02号

今回、診療科目呼吸器内科を新設する目的と、呼吸器内科高度急性期急性期回復期慢性期医療機能の中でどこに位置づけられているのかについてお答えください。 地域医療構想の中で、さいたま医療圏では特に高度急性期急性期病床が過剰であると示されていると思いますが、診療科目の新設によっての影響はないのかについてもお答えください。

川崎市議会 2019-12-17 令和 1年 第5回定例会-12月17日-08号

本来であれば入院患者の病状の実態に合わない超急性期急性期病床を、回復期慢性期病床転換することが、後期高齢者の急増を見越した医療構想の本来の趣旨ではないかと思われます。このように実態に合わせた病床転換が行われないまま、漫然と超急性期、そして急性期病床が、国の指示によって減らされてしまえば、まさに、地域医療の崩壊を招くことにつながろうかと思います。

川崎市議会 2019-12-04 令和 1年 第5回定例会-12月04日-03号

次に、山形県における病院再編統合につきましては、同じ2次保健医療圏に所在し、かつ、全ての診療科が重複する県立病院市立病院において行われた事例でございますが、当該地域は将来にわたり人口の減少高齢化の進展に伴う医療需要量的減少質的変化が見込まれていること及び県立病院経営状況の悪化などを背景といたしまして、旧県立病院急性期、旧市立病院回復期慢性期といった機能分化及び病床総数の削減を図ったものと

札幌市議会 2019-10-07 令和 元年第二部決算特別委員会−10月07日-03号

まず、退職原因ですが、平成30年度に退職した職員の主な理由としては、他院への転職が48%、結婚や転居、家事、育児などへの専念などが39%を占めておりまして、在宅ケアサービス慢性期医療分野での看護実践の希望、婚姻や出産などの家庭生活環境変化原因と捉えております。  次に、退職防止に向けた取り組みですが、退職考えている職員と個別に面談を実施しております。

川崎市議会 2019-09-12 令和 1年 第4回定例会-09月12日-04号

介護療養病床の廃止に向けた動きが進められておりますが、高齢化とともに需要が高まっているため、高齢患者の多くが抱える慢性期医療について、切れ目ない医療サービスが必要です。本市の今後の取り組みを伺います。  地域医療支援病院についてです。高齢化が進み、とりわけ在宅医療に関心が集まる中、地域医療連携役割医療サービスも重要な課題です。そこで、本市の現状と課題、今後の取り組みを伺います。